【シルヴァーリージャ あき日記 part2】
2020.11.10
Aloha(アロハ)
10月〇日・・・・シルヴァーリージャ うどん研究所
初のうどん作りにチャレンジ!
栄養士の資格を持っているスタッフの提案で、今日はうどんを打ってみることにしました。
粉の配分で麺の硬さが左右するらしく....
硬さがベストなものをとスタッフが研究に研究を重ねました。
粉を混ぜたら、少し寝かせてコシが出るように足で踏みます。

生地を綿棒で伸ばして均等にします。
伸ばしても伸ばしても生地が縮んでくる~。
結構、力いります。

伸ばした生地を均等にカットしてゆでていきます。

エビ天・ごぼう天・きつね・温泉たまご・丸天、
好みのトッピングを選んでもらいました。

少し肌寒くなったこの時期にあったかいうどんは美味しいです。
勉強の秋...
何より ”うどん研究所” 研究しただけあって、大好評でした!
あき日記 part3につづく...